pod.link/1594764332
pod.link copied!
Nihongo Toranomaki -Learn Japanese from Real conversation!!
Nihongo Toranomaki -Learn Japanese from Real conversation!!
Makiko

Do you want to learn how Japanese is spoken in the natives’ conversation? Aren't you tired of listening slow-speaking Japanese sentences in... more

Listen now on

Apple Podcasts
Spotify
Google Podcasts
Overcast
Podcast Addict
Pocket Casts
Castbox
Stitcher
Podbean
iHeartRadio
Player FM
Podcast Republic
Castro
RadioPublic
RSS

Episodes

73. AI ロボットが閣僚として政治に参加?!未来は一体どうなる?Ion, Romania's AI Government Adviser: Revolutionizing Governance or a Threat?

最近ではChat GPT など、AIが日常生活で多く利用されていますが、ルーマニアではついにAIのロボットが閣僚として政治に参加しているそうです!このニュースについてどう思うか、2人で話してみました。 Recently, AI has been widely used in daily life, such as Chat GPT. Moreover, in Romania, it seems... more

26 Mar 2023 · 29 minutes
72. 桜は魔性の花?椿は怖い花?花や植物にまつわるいろいろな話。Blooming Beauty: Exploring the Fascinating Stories Behind Cherry Blossoms and Other Enchanting Flowers

日本では桜が咲き始めました。私たちの住む愛知ではまだ咲き始めですが、東京ではほどんど満開な桜もあるようです。 桜は日本人だけでなく世界中の人に愛されていますが、今回は桜の魅力について話してみました。他にも、好きな花や食虫植物についても話しました。 Cherry blossoms have started to bloom in Japan. In Aichi, where we live, the cherry blossoms are still beginning to... more

19 Mar 2023 · 24 minutes
71. 花粉症といろいろな民間療法の話 Hay fever and various folk remedies

スギ花粉が飛び始めて、アレルギーのある私たちにとっては辛い時期になりました。ヨーグルトがスギ花粉症には効くということを聞いたことがあるのですが、実際毎日ヨーグルトを食べている私には、全く効いていません!そこから、様々な民間療法について話しました。みなさんの国にはどんな民間療法がありますか?それは効果ありましたか? Cedar pollen has started to fly in Japan, and allergies have been difficult for us. I've heard that yogurt is... more

12 Mar 2023 · 31 minutes
70. 何のサブスクリプションしてますか?何がおすすめ?What subscriptions are you currently paying for? What is your recommendation?

今回はサブスクリプションについて話しました。サブスクリプションってそんなに高くはないけど、ついつい色々なものをサブスクしちゃうと、その結果たくさんのお金を毎月払っているってことはありませんか?みなさんはどんなサブスクをしていますか?私たちのしているサブスクやおすすめのサブスクについても話しました。 This time, we talked about subscriptions. Each subscription isn't that expensive, but don't you find yourself paying a lot of... more

05 Mar 2023 · 31 minutes
69. 日本語を勉強するのにおすすめのテレビ番組とYouTube。We recommend these TV shows and YouTube for studying Japanese!

今回(こんかい)はたまたまインターネットで見(み)つけた、「日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)するのにおすすめのテレビ番組(ばんぐみ)」という記事(きじ)を元(もと)に、どんな番組(ばんぐみ)がおすすめなのかを話(はな)してみました。また、テレビはあまり見(み)ない、YouTube世代(せだい)のとらくんに、おすすめのYouTubeも教(おし)えてもらいました! In this episode, we discussed what kind of TV programs are recommended for Japanese learners based on an article I... more

26 Feb 2023 · 31 minutes
コロナになったけど、九州に行ってきました。Tora got Covid, but we went to Kyushu for holiday after recovering.

前回(ぜんかい)のポッドキャスト収録後(しゅうろくご)にコロナになってしまった、とらくん。実(じつ)はその1週間後(しゅうかんご)に福岡(ふくおか)に旅行(りょこう)に行(い)く予定(よてい)だったので、結構(けっこう)ヒヤヒヤしましたが、無事(ぶじ)に福岡(ふくおか)に行ってきました!福岡(ふくおか)に行った理由(りゆう)は?福岡(ふくおか)でのおすすめの場所(ばしょ)や食べ物(たべもの)についても話(はな)しました。 Tora-kun, who got coronavirus after recording the last episode. We were planning to go on a trip to Fukuoka a... more

19 Feb 2023 · 32 minutes
67. アメリカの単位の話&南極に行ってみたい!Units used in the US is really complicated! & I want to go to Antarctica!

2月もまだまだ寒い日本です。寒いという話から、アメリカの単位が日本や他の国々と違うことについて話しました。それから後半は、私が最近思った「南極に行ってみたい」ということについて話しています。船の旅はあまり好きじゃない、いや大嫌いなんですが、クルーズ船ならちょっとそれも楽しいかも。そして大嫌いな寒さも、南極に行けるのならば楽しいかもしれません。 Japan is still freezing cold in February. Starting with the cold weather here, we talked about how units used in... more

12 Feb 2023 · 29 minutes
[Video Podcast Esp64] さっとんとのエピソード64のビデオVersion です。

エピソード64で話した、さっとんとのエピソードのビデオバージョンです。 音声だけでなく、ビデオでも見たい方はぜひSpotify のモバイルアプリからアクセスしてください! This is the video podcast of the episode 64 which I talked with my friend Satton. If you want... more

10 Feb 2023 · 27 minutes
66. ピアスの穴を開けました!I got my left ear pierced!

ついに左耳にピアスの穴を開けたとらくん。開けた時の感想、その後に起きたピアスにまつわるいろいろな痛い出来事について話しました。 Finally, Tora-kun has his left ear pierced. We talked about how he felt when he got it pierced and the... more

05 Feb 2023 · 27 minutes
65. さっとんとのトーク第二弾!日本の放送倫理について話してみた!Chat with Satton again! We talked about broadcasting ethics in Japan!

今回(こんかい)もまた、高校(こうこう)の時(とき)の友達(ともだち)のさっとんと話(はな)しました。今回(こんかい)は非常(ひじょう)に厳(きび)しくなりつつある日本(にほん)のテレビの放送倫理(ほうそうりんり)についての話(はなし)です。放送禁止用語(ほうそうきんしようご)だけでなく、喫煙(きつえん)のシーンや、コメディアンが頭(あたま)を叩(たた)くことですら、問題視(もんだいし)されている日本(にほん)のテレビ業界(ぎょうかい)は、いったいこの先(さき)どうなるのか。少(すこ)し難(むずか)しい話題(わだい)について考(かんが)えてみました。 I talked with my friend from high school, Satton again. In this episode, I would like to talk about Japan's... more

29 Jan 2023 · 31 minutes
Nihongo Toranomaki -Learn Japanese from Real conversation!!
73. AI ロボットが閣僚として政治に参加?!未来は一体どうなる?Ion, Romania's AI Government Adviser: Revolutionizing Governance or a Threat?
Nihongo Toranomaki -Learn Japanese from Real conversation!!