pod.link/1623716101
pod.link copied!
ラジオ産経ビジネスジャーナル
ラジオ産経ビジネスジャーナル
産経Podcast(産経新聞社)

  番組のフォローと高評価をお願いします!Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。 ■産経Podcast オススメのニュース番組・ドキュメンタリー番組 ・『注目の記事から』:産経新聞社の公式ウェブ「産経ニュース」で、関心が高かった記事、注目の記事を厳選して音声化しました。  ・『検証 北朝鮮拉致報道』:北朝鮮による日本人拉致を最初に報じたのは産経新聞でした。40年以上前、若き一人の記者が凶悪かつ理不尽な国家犯罪を暴いたのです。音声ドキュメント版でお届けします。 ・『聴けばわかるお金のこと』:成人年齢の18歳引き下げで新成人や若年層への詐欺被害やトラブルの増加が懸念されます。産経新聞は近畿財務局とともに、金融について簡単に理解できる音声をお届けします。 ■番組SNSでは最新情報をお届け・Twitter ・Facebook  ■産経Podcast 公式ウェブサイト・https://sankeipodcast.com/ ■産経iD 公式ウェブサイト・https://id.sankei.jp/※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。 ■産経Podcastとは新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、15タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。     

Listen now on

Apple Podcasts
Spotify
Google Podcasts
Overcast
Podcast Addict
Pocket Casts
Castbox
Stitcher
Podbean
iHeartRadio
Player FM
Podcast Republic
Castro
RadioPublic
RSS

Episodes

関西経済の未来/万博は世界のショーケース/大阪経済法科大学 藤原幸則教授

大阪経済法科大学の藤原教授に、関西経済の未来を訊いた。今年開かれる関西万博は、世界が抱えている課題と解決に向けた取り組みの紹介や、オンラインで体験できるバーチャル体験などが特色。万博は、SDGsが解決できた未来はどうなるかを提示する実験都市とも言える。【ゲスト】藤原幸則氏(大阪経済法科大学 経済学部 教授)【聞き手】安本寿久(産経新聞大阪本社・編集委員)番組のフォローと高評価をお願いします!Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。産経新聞社のアンケートフォームもご利用いただけます。→ 産経Podcastの番組改善アンケート                                       ■産経Podcast オススメのニュース番組・ドキュメンタリー番組・『注目の記事から』:産経新聞社の公式ウェブ「産経ニュース」で、関心が高かった記事、注目の記事を厳選して音声化しました。 ・『検証 北朝鮮拉致報道』:北朝鮮による日本人拉致を最初に報じたのは産経新聞でした。40年以上前、若き一人の記者が凶悪かつ理不尽な国家犯罪を暴いたのです。音声ドキュメント版でお届けします。・『聴けばわかるお金のこと』:成人年齢の18歳引き下げで新成人や若年層への詐欺被害やトラブルの増加が懸念されます。産経新聞は近畿財務局とともに、金融について簡単に理解できる音声をお届けします。                      ■番組SNSでは最新情報をお届け  ・Twitter ■産経Podcast 公式ウェブサイト  ・https://sankeipodcast.com/   ■産経iD 公式ウェブサイト  ・https://id.sankei.jp/  ※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。                                       ■産経Podcastとは新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、20タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。   See omnystudio.com/listener for privacy information.

19 Mar 2023 · 22 minutes
コロナ禍を経た関西経済の実力は?/宿泊・飲食サービス業の就業人口 54→48万人に減少/大阪経済法科大学 藤原幸則教授

大阪経済法科大学の藤原教授に、関西経済の足元の実力を訊いた。教授によれば、宿泊・飲食サービス業の就業人口はコロナ前の54万人からコロナ後は48万人に減少したという。いったん減った就業人口は回復しずらく、いずれ供給サイドから支障が生じるのではとの懸念...【ゲスト】藤原幸則氏(大阪経済法科大学 経済学部 教授)【聞き手】安本寿久(産経新聞大阪本社・編集委員)番組のフォローと高評価をお願いします!Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。産経新聞社のアンケートフォームもご利用いただけます。→ 産経Podcastの番組改善アンケート                                       ■産経Podcast オススメのニュース番組・ドキュメンタリー番組・『注目の記事から』:産経新聞社の公式ウェブ「産経ニュース」で、関心が高かった記事、注目の記事を厳選して音声化しました。 ・『検証 北朝鮮拉致報道』:北朝鮮による日本人拉致を最初に報じたのは産経新聞でした。40年以上前、若き一人の記者が凶悪かつ理不尽な国家犯罪を暴いたのです。音声ドキュメント版でお届けします。・『聴けばわかるお金のこと』:成人年齢の18歳引き下げで新成人や若年層への詐欺被害やトラブルの増加が懸念されます。産経新聞は近畿財務局とともに、金融について簡単に理解できる音声をお届けします。                      ■番組SNSでは最新情報をお届け  ・Twitter ■産経Podcast 公式ウェブサイト  ・https://sankeipodcast.com/   ■産経iD 公式ウェブサイト  ・https://id.sankei.jp/  ※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。                                       ■産経Podcastとは新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、20タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。   See omnystudio.com/listener for privacy information.

12 Mar 2023 · 22 minutes
国内から靴メーカーが消えていく?!~1980年代に危機/梶浦社長インタビュー②

ゲストは引き続き、株式会社カジテック・社長の梶浦昇氏。氏は四代目の社長。大学卒業後、スポーツ用品のメーカーに勤務、アメリカ駐在を経験する。長兄が大病になったため、カジテックに中途入社することに。1980年代、国内の靴メーカーが急激に減少、取引先が減って危機に‥【ゲスト】梶浦 昇 氏(株式会社カジテック・代表取締役社長)【聞き手】安本寿久(産経新聞大阪本社・編集委員)番組のフォローと高評価をお願いします!Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。産経新聞社のアンケートフォームもご利用いただけます。→ 産経Podcastの番組改善アンケート                                       ■産経Podcast オススメのニュース番組・ドキュメンタリー番組・『注目の記事から』:産経新聞社の公式ウェブ「産経ニュース」で、関心が高かった記事、注目の記事を厳選して音声化しました。 ・『検証 北朝鮮拉致報道』:北朝鮮による日本人拉致を最初に報じたのは産経新聞でした。40年以上前、若き一人の記者が凶悪かつ理不尽な国家犯罪を暴いたのです。音声ドキュメント版でお届けします。・『聴けばわかるお金のこと』:成人年齢の18歳引き下げで新成人や若年層への詐欺被害やトラブルの増加が懸念されます。産経新聞は近畿財務局とともに、金融について簡単に理解できる音声をお届けします。                      ■番組SNSでは最新情報をお届け  ・Twitter ■産経Podcast 公式ウェブサイト  ・https://sankeipodcast.com/   ■産経iD 公式ウェブサイト  ・https://id.sankei.jp/  ※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。                                       ■産経Podcastとは新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、20タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。   See omnystudio.com/listener for privacy information.

05 Mar 2023 · 22 minutes
終戦で満州・朝鮮の工場を失い、事業転換~プラスチックホックのカジテック/梶浦社長インタビュー①

昨年、創業100年を迎えたカジテック、もともとは旧軍向けに靴紐やハトメを製造・納品していた。終戦とともに、在満州の工場など海外資産をすべて失い、事業転換、卸売業になる。今では「プラスチックホックのカジテック」と言われ、副資材の大手に。製品はベビー服のロンパースなどに使用され、なくてはならない存在になった。【ゲスト】梶浦 昇 氏(株式会社カジテック・代表取締役社長)【聞き手】安本寿久(産経新聞大阪本社・編集委員)番組のフォローと高評価をお願いします!Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。産経新聞社のアンケートフォームもご利用いただけます。→ 産経Podcastの番組改善アンケート                                       ■産経Podcast オススメのニュース番組・ドキュメンタリー番組・『注目の記事から』:産経新聞社の公式ウェブ「産経ニュース」で、関心が高かった記事、注目の記事を厳選して音声化しました。 ・『検証 北朝鮮拉致報道』:北朝鮮による日本人拉致を最初に報じたのは産経新聞でした。40年以上前、若き一人の記者が凶悪かつ理不尽な国家犯罪を暴いたのです。音声ドキュメント版でお届けします。・『聴けばわかるお金のこと』:成人年齢の18歳引き下げで新成人や若年層への詐欺被害やトラブルの増加が懸念されます。産経新聞は近畿財務局とともに、金融について簡単に理解できる音声をお届けします。                      ■番組SNSでは最新情報をお届け  ・Twitter ■産経Podcast 公式ウェブサイト  ・https://sankeipodcast.com/   ■産経iD 公式ウェブサイト  ・https://id.sankei.jp/  ※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。                                       ■産経Podcastとは新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、20タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。 See omnystudio.com/listener for privacy information.

26 Feb 2023 · 22 minutes
「空とぶクルマ担当です」②~大阪ラウンドテーブルの50社/大阪万博は未来社会の実験場/駐機場?駐車場?

大阪万博のテーマは「実来の実験場」。空とぶクルマは注目の的だ。大阪府が旗振り役の「大阪ラウンドテーブル」は、様々な企業50社が集い、国への提言や実証実験など共通の課題を話し合う。参加企業は運行事業者、機体メーカー、保険会社、商社、デベロッパー、鉄道事業者など多岐にわたる。1月26日に運行試験、次は有人でのフライトを目指す。【ゲスト】瀬川亮氏(大阪府成長産業振興室・総括主査・空飛ぶクルマ担当)【聞き手】安本寿久(産経新聞大阪本社・編集委員)番組のフォローと高評価をお願いします!Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。産経新聞社のアンケートフォームもご利用いただけます。→ 産経Podcastの番組改善アンケート                                       ■産経Podcast オススメのニュース番組・ドキュメンタリー番組・『注目の記事から』:産経新聞社の公式ウェブ「産経ニュース」で、関心が高かった記事、注目の記事を厳選して音声化しました。 ・『検証 北朝鮮拉致報道』:北朝鮮による日本人拉致を最初に報じたのは産経新聞でした。40年以上前、若き一人の記者が凶悪かつ理不尽な国家犯罪を暴いたのです。音声ドキュメント版でお届けします。・『聴けばわかるお金のこと』:成人年齢の18歳引き下げで新成人や若年層への詐欺被害やトラブルの増加が懸念されます。産経新聞は近畿財務局とともに、金融について簡単に理解できる音声をお届けします。                      ■番組SNSでは最新情報をお届け  ・Twitter ■産経Podcast 公式ウェブサイト  ・https://sankeipodcast.com/   ■産経iD 公式ウェブサイト  ・https://id.sankei.jp/  ※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。                                       ■産経Podcastとは新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、20タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。 See omnystudio.com/listener for privacy information.

19 Feb 2023 · 21 minutes
「空とぶクルマ担当です」①~大阪府成長産業振興室/大阪万博でお目見えか?/電動化された2人乗りヘリ

大阪万博での登場が期待される「空とぶクルマ」。実際はプロペラのついた電動ヘリで、人が乗れるドローンと言うのが近い。法的にも航空機の一種として扱われる。日本国内で開発しているのは独立ベンチャー2社。大阪府は、ベンチャー企業が活動しやすい環境整備に取り組んでいる。【ゲスト】瀬川亮氏(大阪府成長産業振興室・総括主査・空飛ぶクルマ担当)【聞き手】安本寿久(産経新聞大阪本社・編集委員)番組のフォローと高評価をお願いします!Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。産経新聞社のアンケートフォームもご利用いただけます。→ 産経Podcastの番組改善アンケート                                       ■産経Podcast オススメのニュース番組・ドキュメンタリー番組・『注目の記事から』:産経新聞社の公式ウェブ「産経ニュース」で、関心が高かった記事、注目の記事を厳選して音声化しました。 ・『検証 北朝鮮拉致報道』:北朝鮮による日本人拉致を最初に報じたのは産経新聞でした。40年以上前、若き一人の記者が凶悪かつ理不尽な国家犯罪を暴いたのです。音声ドキュメント版でお届けします。・『聴けばわかるお金のこと』:成人年齢の18歳引き下げで新成人や若年層への詐欺被害やトラブルの増加が懸念されます。産経新聞は近畿財務局とともに、金融について簡単に理解できる音声をお届けします。                      ■番組SNSでは最新情報をお届け  ・Twitter ■産経Podcast 公式ウェブサイト  ・https://sankeipodcast.com/   ■産経iD 公式ウェブサイト  ・https://id.sankei.jp/  ※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。                                       ■産経Podcastとは新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、20タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。   See omnystudio.com/listener for privacy information.

12 Feb 2023 · 22 minutes
火山用防災シェルターに「防災ベッド枠」/災害発生のたびに新たな製品を考案/フジワラ産業株式会社

もともと水処理機械の会社だった同社、津波による大災害を目の当たりにして防災製品を考案・開発するようになる。広島の土砂災害、御嶽山の噴火の被害を受けて考案した避難用シェルター、開発時には社長が中に入った上で外から強い衝撃を与えて強度を確かめたという。また、鋼鉄製ゲージの「防災ベッド枠」は、たとえ家屋が倒壊してもベッド枠の中にいれば安心という製品で・・・【ゲスト】藤原秀彦氏(フジワラ産業株式会社)【聞き手】安本寿久(産経新聞大阪本社・編集委員)番組のフォローと高評価をお願いします!Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。産経新聞社のアンケートフォームもご利用いただけます。→ 産経Podcastの番組改善アンケート                                       ■産経Podcast オススメのニュース番組・ドキュメンタリー番組 ・『注目の記事から』:産経新聞社の公式ウェブ「産経ニュース」で、関心が高かった記事、注目の記事を厳選して音声化しました。                   ・『検証 北朝鮮拉致報道』:北朝鮮による日本人拉致を最初に報じたのは産経新聞でした。40年以上前、若き一人の記者が凶悪かつ理不尽な国家犯罪を暴いたのです。音声ドキュメント版でお届けします。                         ・『聴けばわかるお金のこと』:成人年齢の18歳引き下げで新成人や若年層への詐欺被害やトラブルの増加が懸念されます。産経新聞は近畿財務局とともに、金融について簡単に理解できる音声をお届けします。                                                            ■番組SNSでは最新情報をお届け  ・Twitter                                        ■産経Podcast 公式ウェブサイト  ・https://sankeipodcast.com/   ■産経iD 公式ウェブサイト  ・https://id.sankei.jp/  ※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。                                       ■産経Podcastとは新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、20タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。 See omnystudio.com/listener for privacy information.

05 Feb 2023 · 21 minutes
フジフロート自動スカム除去装置って何?/タスカルタワー?/フジワラ産業株式会社/「こんなもの売れるかい!」を世に出し続け、当たりは1000分の3

鉄骨式津波避難タワーの「タスカルタワー」など、ユニークな防災製品が目を引くフジワラ産業株式会社(大阪市)。もともとは水処理機械を考案し製品化してきた。「フジフロート自動スカム除去装置」は、水処理施設の沈殿池に浮かび上がる汚泥を取り除くための設備、仕組み。社長が発明家で、様々な製品を世に出し実用新案を取得し続けてきた。【ゲスト】藤原秀彦氏(フジワラ産業株式会社)【聞き手】安本寿久(産経新聞大阪本社・編集委員)番組のフォローと高評価をお願いします!Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。産経新聞社のアンケートフォームもご利用いただけます。→ 産経Podcastの番組改善アンケート                                       ■産経Podcast オススメのニュース番組・ドキュメンタリー番組 ・『注目の記事から』:産経新聞社の公式ウェブ「産経ニュース」で、関心が高かった記事、注目の記事を厳選して音声化しました。                   ・『検証 北朝鮮拉致報道』:北朝鮮による日本人拉致を最初に報じたのは産経新聞でした。40年以上前、若き一人の記者が凶悪かつ理不尽な国家犯罪を暴いたのです。音声ドキュメント版でお届けします。                         ・『聴けばわかるお金のこと』:成人年齢の18歳引き下げで新成人や若年層への詐欺被害やトラブルの増加が懸念されます。産経新聞は近畿財務局とともに、金融について簡単に理解できる音声をお届けします。                                                            ■番組SNSでは最新情報をお届け  ・Twitter                                        ■産経Podcast 公式ウェブサイト  ・https://sankeipodcast.com/   ■産経iD 公式ウェブサイト  ・https://id.sankei.jp/  ※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。                                       ■産経Podcastとは新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、20タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。 See omnystudio.com/listener for privacy information.

29 Jan 2023 · 21 minutes
りそな総合研究所/'23 日本と関西の経済は...さらに厳しく?/「脱炭素」により天然ガスは高止まりか...

2023年の経済見通しを語る。先進国でのインフレ対策や、中国でのゼロコロナ対策により、需要の低迷が続く見通し。また、「脱炭素」により石炭ではなく天然ガスの需要が増加する傾向が続き、天然ガスは(ウクライナ情勢に関わらず)高止まりするのではないか。また、食料品についても、世界各地に気象条件と脱ロシア(穀倉地帯)の動きにより、同様に高止まりすると予測...【ゲスト】荒木秀之氏(りそな総合研究所)【聞き手】安本寿久(産経新聞大阪本社・編集委員)番組のフォローと高評価をお願いします!Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。産経新聞社のアンケートフォームもご利用いただけます。→ 産経Podcastの番組改善アンケート                                       ■産経Podcast オススメのニュース番組・ドキュメンタリー番組 ・『注目の記事から』:産経新聞社の公式ウェブ「産経ニュース」で、関心が高かった記事、注目の記事を厳選して音声化しました。                   ・『検証 北朝鮮拉致報道』:北朝鮮による日本人拉致を最初に報じたのは産経新聞でした。40年以上前、若き一人の記者が凶悪かつ理不尽な国家犯罪を暴いたのです。音声ドキュメント版でお届けします。                         ・『聴けばわかるお金のこと』:成人年齢の18歳引き下げで新成人や若年層への詐欺被害やトラブルの増加が懸念されます。産経新聞は近畿財務局とともに、金融について簡単に理解できる音声をお届けします。                                                            ■番組SNSでは最新情報をお届け  ・Twitter                                        ■産経Podcast 公式ウェブサイト  ・https://sankeipodcast.com/   ■産経iD 公式ウェブサイト  ・https://id.sankei.jp/  ※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。                                       ■産経Podcastとは新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、20タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。 See omnystudio.com/listener for privacy information.

22 Jan 2023 · 22 minutes
りそな総合研究所/'22 日本と関西の経済予測は予測外/ウクライナ,コロナ,コスト高/

ゲストはシンクタンクである、りそな総合研究所の荒木氏。年初の2022年の経済見通しは、完全に予測外だったと総括。原因はウクライナ侵攻、インフレとコスト高、収まらなかったコロナ禍... 関西ではさらに、インバウンドの減少が加わった。通常、円安が続けば、製品の売上は増えるところだが、昨年は世界需要が低迷。大企業と、中小企業とで明暗を分けることになったという...【ゲスト】荒木秀之氏(りそな総合研究所)【聞き手】安本寿久(産経新聞大阪本社・編集委員)番組のフォローと高評価をお願いします!Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。産経新聞社のアンケートフォームもご利用いただけます。→ 産経Podcastの番組改善アンケート                                       ■産経Podcast オススメのニュース番組・ドキュメンタリー番組 ・『注目の記事から』:産経新聞社の公式ウェブ「産経ニュース」で、関心が高かった記事、注目の記事を厳選して音声化しました。                   ・『検証 北朝鮮拉致報道』:北朝鮮による日本人拉致を最初に報じたのは産経新聞でした。40年以上前、若き一人の記者が凶悪かつ理不尽な国家犯罪を暴いたのです。音声ドキュメント版でお届けします。                         ・『聴けばわかるお金のこと』:成人年齢の18歳引き下げで新成人や若年層への詐欺被害やトラブルの増加が懸念されます。産経新聞は近畿財務局とともに、金融について簡単に理解できる音声をお届けします。                                                            ■番組SNSでは最新情報をお届け  ・Twitter                                        ■産経Podcast 公式ウェブサイト  ・https://sankeipodcast.com/   ■産経iD 公式ウェブサイト  ・https://id.sankei.jp/  ※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。                                       ■産経Podcastとは新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、20タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。 See omnystudio.com/listener for privacy information.

15 Jan 2023 · 22 minutes
ラジオ産経ビジネスジャーナル
関西経済の未来/万博は世界のショーケース/大阪経済法科大学 藤原幸則教授
ラジオ産経ビジネスジャーナル